日経平均先物・株などのトレード

3月9日株式・先物トレード結果  

上昇するかと思わせて、引けにかけて急落するという心を砕く流れ。
日経平均先物の両建てのタイミングが計れない。閉まった後なら、上げた時に売りをいれておけばと思ってしまうが、その時は、まだ上がるという期待をしてしまった。まぁ、このような判断をしているから負けているのだろうが。一旦、損切をして、入り直すのが正しいのはわかっているのだが、なかなか損を確定する気にならない。3月の一気の損拡大は厳しい。とりあえず、来週の米国のSQまでは耐える。そこで、オプッションとかの整理が進み、商品市場が落ち着くかどうか見たい。

デイ取引は、ログリー(6579)の大きすぎるGDで監視を外して、次に見た時には大きく上げていたという大失敗。その間に、日本アジア投資(8518)、乾汽船(9308)を買っていた。日本アジア投資は建値付近での撤退。乾汽船は、最後、戻していき、+5万円。

スイング取引は、ネクステージ(3186)の売りを全部処分。これで+15万円。

日経平均先物は、両建てして生き延びる算段を。。。先物での資金管理が上手くいっていないから、今のような死に体になってしまった。損切をさっさと入れて、負けにめげず取引頻度を上げる形にしないとだめなのだろう。

保有資産:-2万円  
確定利益:+5万円(デイスキャ)、+15万円(スイング)、0円(日経平均先物)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA